69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白井市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2021-03-17

歳入歳出予算の主な補正内容は、歳出予算として、指定障害福祉サービス利用者の増加や、中小企業経営支援金の申請が見込みを上回ることによる増額と、事業確定に伴い減額を行うものでございます。また、歳入予算として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を計上するものです。  

白井市議会 2021-02-15 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-02-15

また、自立支援給付に要する経費補正額1,018万2,000円の増につきましては、指定障害福祉サービス利用者の増加に伴い、サービス費不足が見込まれるため、所要額を計上するものです。  次に、21ページ中段を御覧ください。  1項9目後期高齢者医療費補正額290万7,000円の増につきましては、後期高齢者医療特別会計補正により、繰出金を増額するものです。  

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

扶助費については、幼児教育保育無償化に伴う子育てのための施設等利用給付事業の皆増や保育需要増加に伴う給付障害福祉サービス利用者の増による給付増加し、約20億円の増となっています。依然として増加傾向にあるとともに、類似団体の平均よりも高い状況にあり、事業重点化効率化を進めるようお願いいたします。 

船橋市議会 2019-07-31 令和 元年 7月31日総合計画に関する調査研究特別委員会健康福祉分科会-07月31日-01号

障害福祉サービス利用者の可能である対象者が、やはり近年増加傾向にあるので、支給決定者数増加傾向となっている。  続いて、52ページになる。  こちらは障害福祉課予算になる。今年度の予算は107億1928万6000円となる。前年度より5%増加している。この内訳を見ると、障害者自立支援給付費が全体の66%を占めている。  

君津市議会 2019-03-04 03月04日-03号

相談支援専門員不足していることから、障害福祉サービス利用者や家族、そして支援者セルフプランというものを作成することが発生している状況は認識しております。 市といたしましても、基幹相談支援センターを設置することで地域の相談支援体制の強化につながると考えておりますので、先進事例を参考にしながら検討してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長鈴木良次君) 橋本礼子君。

鴨川市議会 2018-11-30 平成30年第 4回定例会−11月30日-01号

改正の内容につきましては、中段の2内容をごらんいただきたいと存じますが、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく生活介護もしくは自立訓練に係る障害福祉サービス利用者の指定を受けている者、または児童福祉法に基づく児童発達支援もしくは放課後等デイサービスに係る障害児通所支援事業者指定を受けている者が、当該事業を行う事業所介護保険事業所としての指定を受けることができることとされました

柏市議会 2018-09-14 09月14日-03号

その中で障害福祉サービス利用者が要介護認定等を受けた結果、居宅介護サービス費等区分支給限度基準額範囲内では利用可能なサービス量が減少することも考えられる。しかし、介護保険利用前に必要とされていたサービス量介護保険利用開始前後で大きく変化することは一般的に考えにくいことから、個々の実態に即した適切な運用をお願いしたいとあります。

八千代市議会 2018-09-04 09月04日-03号

しかしながら、平成30年8月時点での本市における相談支援専門員は、10事業所、19名となっており、障害福祉サービス利用者が1,188名、そのうち相談支援専門員がかかわりを持っている方が671名であり、全ての方に相談対応できていない点が課題の一つであると考えております。 ○西村幸吉議長 山口勇議員。 ◆山口勇議員 相談をしている人だけでも671名で、19名で対応しているというね。

君津市議会 2018-02-13 02月20日-01号

民生費につきましては、障害福祉サービス利用の増による給付費増加や、前年度の精算に伴う国庫補助金の変換など、5,356万6,000円を増額するものでございます。 衛生費につきましては、国民健康保険特別会計補正に伴うものや、広域火斎場整備への負担金など、3,867万4,000円を増額するものでございます。(後刻、発言の訂正あり。) 

東金市議会 2017-06-13 06月13日-02号

市内事業所における就労系障害福祉サービス利用者の状況につきましては、就労移行支援サービス利用されている方が1名、就労継続支援A型のサービス利用されている方が12名、就労継続支援B型のサービス利用されている方が63名おります。 以上でございます。 ○議長清宮利男君) 質問を許します。 石崎議員。 ◆21番(石崎公一君) 次に、一般行政についてお伺いします。 

木更津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

障害者障害福祉サービスを受ける場合は、主に木更津市指定特定相談支援事業所ケアプラン、つまり障害福祉サービス利用計画を作成します。ここでは何人のサービス利用計画を作成しているのでしょうか。  2点目、介護保険障害福祉サービス。  資料2-Bにもあるように、40歳から64歳の障害者であり、かつ16種類の特定疾病に該当する場合は、介護保険障害福祉サービスの併用となり、市内には18人います。